-
NEWS
第8回「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」が行われました。
6月14日(水)に第8回の有識者会議が開催されました。 中間報告書公表後、初の開催となる今回の会議では、特定技能2号の対象分野追加及び外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策に関する報告、そして最終報告書の取りまとめに […] -
お知らせ
すばる事業協同組合のSNSのご紹介
すばるでは、当HPのお知らせやトピックス以外にもFacebookで活動報告やお役立ち情報を投稿しています。 最近ですと、2023年7月2日(日)にございますJLPTの試験対策として、N4レベルの試験対策の問題を毎日投稿し […] -
トピックス
6月6日(火)に実習先に配属致しました!
5月8日(月)に入国したベトナム人8名が6月6日(火)に配属しました。 懇親会の時もハイテンションでしたが、移動の時もハイテンションでしたね! 研修センターの講習はとっても真面目に取り組んでいたと聞いているので、オンオフ […] -
トピックス
4月26日(水)に実習先に配属致しました!
3月26日(日)に入国したベトナム人6名が4月26日(水)に配属しました。 当日は入社の手続きをしたり、寮の設備の使い方やスーパー等の生活必需品が買える場所、ゴミ出し方法等の生活案内をしました。 懇親会で見事なたこ焼きを […] -
NEWS
11分野に拡大 永住可能の特定技能2号、政府が閣議決定
令和5年6月9日、閣議決定により、特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針(分野別運用方針)の変更が行われました。 受け入れ対象分野をこれまでの2分野から11分野に拡大する方針。これまで建設と造船関連分野に限ってい […] -
トピックス
目指せ!JLPT合格!~N2編~
こんにちは!前回はN3の試験対策を紹介させて頂きました。本日はN2に合格するための基準や例題をまとめたいと思います。 【N2の基準】・ 幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨が明快な文章を […] -
お知らせ
7月度「建設分野特定技能1号評価試験」国内試験の申し込みが開始しました。
表題の通り「建設分野特定技能1号評価試験」国内試験の申し込みが開始しました。 対象職種:土木、建築、ライフライン・設備(3区分) 試験日 :7月3日(月)、5日(水)、6日(木)、10日(月)、12日(水)、 1 […] -
トピックス
目指せ!JLPT合格!~N3編~
こんにちは!前回はN4の試験対策を紹介させて頂きました。本日はN3に合格するための基準や例題をまとめたいと思います。 【N3の基準】日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができることです。漢字は600程度で語 […] -
NEWS
技能実習制度運用要領の改正について
令和5年4月1日に技能実習制度運用要領が改正されております。 その主な改正のポイントを外国人技能実習機構HPよりまとめの資料が案内されました。 技能実習制度運用要領の改正ポイント (otit.go.jp) 今回の改正では […] -
お知らせ
「ビルクリーニング分野特定技能1号評価試験」国内試験の申し込みが開始しました。
表題の通り「ビルクリーニング分野特定技能1号評価試験」国内試験の申し込みが開始しました。 試験日 :7月11日(火)、7月12日(水)、7月13日(木)、7月14日(金)のいずれか ※試験日選択不可。 […]